バズる文章教室

こんにちは。久しぶりの投稿です。

今回も本の紹介をさせて頂きたいと思います。

 

『バズる文章教室』 著者:三宅香帆

 

概要:数々の有名ライターたちの人の心を動かす文章の作り方を学ぶ事ができます。

   人に伝わる文章、言葉言い回しや使い方を学びたい方には、おすすめです!!

 

■自分がこの本を読もうと思ったきっかけ

・言葉の伝え方、胸に響く言葉を学ぶ為。

 営業活動中、自分の語彙力、伝達力が足りず、お客様とのコミュニケーションを

 密にとる事ができなかったので、少しでも相手に伝わる言葉を学びたいと思い

 この本を読みました。

 

■この本を読んで学べること

・人を惹きつける文章力を鍛えることができる。

・自分の文章構成を見直すことができる。

・相手に伝わる話し方を学ぶことができる。

 

■この本を読んでみて実践したこと

この本を読んでみて、僕が実践した事を一つ紹介します。

 

【状況や情景、感動の伝え方】

きれいな景色を見た時やおいしい食べ物を食べた時、皆さんはどんな風に相手に伝えていますか?

 

 

僕はは今までこんな伝え方をしていました。

〔改善前〕「石垣島の黒島という離島の海がすごくきれいだったんですよ!」

            ↓

〔改善後〕

石垣島の黒島という人口よりも牛の数が多い、自然あふれた島なんですが、そこか

ら見る海がすごくきれいでした!」

 

「島に入って、歩道のない細い獣道を抜ければ、海に繋がる高い崖。潮風が心地良い。そこに広がる空は雲ひとつない真っ青な空。海は太陽に照らされて、青く輝いている。もっと崖が低かったら、すぐにでも飛び込みたいくらい。辺り一面に輝く、

その景色に僕の脳内は仕事の二文字をかき消した。」

 

■まとめ 

1.「何があったのか」を書く 

衣はサクサク。肉は厚いが、程よく柔らかい。ソースは甘みと酸味が絶妙なバランス。

 

2.「どう感じたのか」を決める

おいしかった。

 

3.「どう感じたのか」を出来事にくっつける

衣はサクサクで。肉は厚く程よく柔らかい。これだけで米三杯は食べられそうだ。ソースは甘みと酸味が絶妙なバランス。僕の好みの味だ。ソースとの相性も完璧。

 

 

文章をまとめる事はなかなか難しいですね。。

まずは学んだことを実行して自分の力にしていきたいと思います。

 

 

文芸オタクの私が教える バズる文章教室

文芸オタクの私が教える バズる文章教室

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の朝活

最近、朝の脳トレのために活用している本の紹介です。

 

タイトル「見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル」

作者  池田義博 

 

この本の魅力をコンパクトにお伝えします!!

 

・簡単に脳の活性化ができる

・記憶力だけでなく、発想力、トーク力も上がる

 

僕がこの本を読み、実践してみて変わった事は、

話のボキャブラリーが増えるようになった。

勉強の記憶定着が早まった。これにより、学習スピードや学習意欲が増しました。

 

このような本は、継続することにより効果が発揮されると思います。

継続するためには無理なく続けることが大切ですね。

この本は、毎日1ページ読むだけでも十分効果を感じる事が出来ます。

継続すること苦手だなという方にも、とってもおススメできる学習本だと思います!

 

 

見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル

見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル

 

 

転職活動

転職をすると決めた後、僕は働きながら、ひっそりと転職活動を始めました。

当時、一週間ごとの交代勤務を行っていた僕は、夜間勤務の週の昼間の間に

ハローワークに行ってみたり、リクナビマイナビで求人を探していました。

 

僕が、転職活動を行うにあたり、大事にしていた価値観が3つあります。

 

1つ目 自分の成長を感じる事が出来る環境

2つ目 給料

3つ目 休日 です。

 

これからの時代、なにもスキルのない人間が生き残れるわけもなく、必要とされる

人材だけが生き残るかと思っています。その為にも、成長することができる環境に

身をおきたいと考えました。

 

給料では、前職では日勤のみで4年目の給料は手取り20万程(残業40時間)

夜勤込みで手取り23万程(残業40時間)でした。

基本給4年目で17万程。昇給は少なく、残業ありきの給料でした。

ただ、同級生の中では割と給料を頂いているほうだったかなと思います。

 

休日では、基本的に土日休みでしたが、祝日は出勤日でした。

福利厚生も手堅く、とても安心して生活を送ることが出来ていました。

 

前職では、成長できる環境という面以外ではしっかりと補えていた為、

今思えば、恵まれていたなぁと感じます。

 

 

 

 

 

  

 

工場に就職を決めた理由

当時18歳の僕は、工業高校を卒業した後、地元の自動車部品メーカーに就職しました。

地元はビル一つなく、代わりに工場がたくさん建てられていました。

大学に進み、都会で生活を送りたいという思いもありましたが、4人兄弟の長男だった僕は地元に根付き、親の生活を楽にしてあげようと思いもあり、就職を決めました。

(この都会に住みたいという思いが、数年後の転職につながります。)

 

なぜ、その会社に就職を決めたのか? 

理由は「通勤距離が短い」「給料が良い」からでした。

あの頃の僕は、この先の人生の事は考えず、今楽しければそれでいい!!

という思いがありました。

ある程度、給料のいい会社で地元の仲間と仲良く過ごしていければ、

それでいいと思っていました。

 

 

工場勤務から商社営業マンへ

自己紹介:年齢22歳 

     高校卒業後、地元の自動車部品メーカーへ就職→4年勤めた後、電子部品

     商社へ転職。現在、売れる営業マンを目指して修行中。

     工場勤務から営業職へ転職したい方や転職をして学んだ事を発信して

     いきます。